こんにちは!ほるほるです。
ほるほる家のブログでは日々の節約や貯金の話を記事にしています。
さてさて、タイトルにもある通りですが、ほるほるは会社勤めをする一般サラリーマン。
仕事中はお茶を飲むわけですが、飲み物代は自腹なのでなるべく節約したいと考える今日この頃。
一時期はコンビニでお茶を買うのを辞め、家から水筒を持ってきていたのですが、朝の準備がかったるいですし空になった重い水筒を持ち運ぶのがストレスとなってしまいました。
で、最近はコンビニでお茶を買っています。
そうです。紙パックのお茶です。
これなら1リットルもあるので沢山もめますし、なにより空になったら捨てられるという超便利なアイテムですね。


コンビニで買っても100円程度なので、出勤毎に換算すると大体月2200円。
朝の準準備と持ち運びのめんどくささから解放されるか、2200円を節約するかはそれぞれの考え方の違いによるところですが、個人的にはそんなに家計を圧迫ていないと考えています。
紙パックの欠点は外に持ち運べないという点と、ほるほる家の車のドリンクホルダーには入らない点。
使う人を選ぶアイテムですが、環境がマッチしたらこの上ない最強アイテムとなってくれますよ。
ほるほる家のブログでは、夫婦で貯金0から1000万円貯めた貯金・節約方法を紹介しています。
生活に余裕が生まれ、穏やかに過ごすことができるのってなんだかいいなと思う今日この頃。
辛いこともあったけど、なんだかんだで頑張ってお金を貯めて良かったです。
お手すきの際にでも、見て頂けたら嬉しいです。
トップページリンク▼