|
みなさんはメルカリとか使っていますか?
ほるほる家は使っています。
メルカリだけでなくセカンドストリートといったリサイクルショップなども利用します。
これらのサービスは要らないものが処分でき、お金にもなってとても便利でいいですよね。
しかし一つだけ懸念点があります。
中間マージンを取られてしまうという点。
中間マージンとは、メルカリでいう販売手数料、リサイクルショップでいうと買取価格が極端に安いことです。
リサイクルショップは手数料が取られませんが、人件費やら在庫リスクを伴うのでメルカリとかに比べると買取価格は安いです。
例を挙げると、先日PS4をゲオで買い取ってもらったのですが、その価格は1万8000円でした。
メルカリやラクマで販売すれば2万円は余裕で超えてきます。
とまあ、ケチなほるほるは中間マージンがあまり好きではない。
なんならお金を払いたくないという、ちょっとアレな思考なので生きづらさを感じています。
ほるほる家の車はそろそろエンジンオイルの交換時期です。
車を持っていないと分かりずらいですが、エンジンオイルはエンジンを円滑に回すための潤滑油。油なので当然汚れます。
これを交換しようという話なのですが、交換費用は3000円~5000円ほどします。
この「~」といのがミソで、ガソリンスタンドや正規ディーラ、オートバックスといった、交換する場所で値段が違ってくるんですね。
エンジンオイル自体はホームセンターなどで安く手に入ります。
これもピンキリで2000円台のもあれば、6000円くらいするもの。
お店でやると交換の技術料がのってくるので高くなってしまうんですね。
で、お金を掛けたくない中、どうしたものかと考えました。
結果、会社の同僚に車が好きな人がいて、その人にお願いしようということに。
エンジンオイルはホームセンターで安く仕入れるので、「1000円でお願いできませんか?」と懇願。
快く引き受けたくれたので、もう一押ししました。
「そういえばWIFルーターI欲しいって言っていましたよね?家に要らなくなったルーターがあるので1000円払う代わりにこれと交換しませんか?」と。
このWIFIルーター、お店に売っても数百円程度の買取か引き取ってくれないもの。
中古で買った場合1000円以上します。
このビミョーなラインをついて取引成立!
お互い気持ちのいい取引が出来ました。
お金の概念が生まれる大昔は物々交換で市場が成り立っていました。
現代にも取り入れることで、大きな節約効果がありますよ。
\ほるほる家は5年で1000万円貯金を達成/
貯金を効率的にするには固定費の節約が超大切。
なぜなら、一度見直すとあとは自然にお金が貯まっていくからですね。
▼固定費の見直し記事はこちら▼
-
【超簡単】固定費をサクッと節約する方法
続きを見る